TOEIC 第273回(7/11午後) 結果振り返り

スポンサーリンク
公開試験振り返り
スポンサーリンク

TOEIC273回のアビメが返ってきましたので振り返りと今後の意気込みについて書いていきます

実施後の感想は TOEIC 273回振り返り からご覧いただけます。

前回受験(TOEIC 271回結果振り返り)との比較もしながら見ていきたいと思います。

ABILITIES MEASURED(アビリティーズメジャード・項目別正答率)

リスニングで5つ、リーディングで5つの項目における正答率を示しています。

今回あなたが受験したテストフォーム(テスト問題)におけるあなたの正答率はグレーの横棒グラフで示されます。三角形の横の数字は同じテストフォームを受験した方のAverage(平均正答率)を示しています。各項目の正答率は他のテストフォームを受験した受験者のものと比較できません。また、今回の正答率をあなたが他のテストフォームで受験した際の正答率と比較することもできません。

公式認定証の形式|TOEIC Listening & Reading Test|【公式】TOEIC Program|IIBC (iibc-global.org)

リスニング

リスニングは440でした。

前回受験(455)からやや下がりましたが、400中盤で安定してきたことは成長かもしれません。

短い会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる

88%(前回:80%)

こちらはPart1、2に該当する箇所になりますが、Part2の向上がこの結果に繋がったと思います。

最近は TOEICテスト990点新・全方位リスニング を使用して高負荷トレーニングをしています。

TOEICテスト990点新・全方位リスニング(part1-4) [ 中村紳一郎 ]

価格:2,200円

長めの会話、アナウンス、ナレーションなどの中で明確に述べられている情報をもとに要点、目的、基本的な文脈を推測できる

88%(前回:95%)

今回リスニングで一番正答率が下がった箇所です。

前回の結果が当日の感覚を大きく上回った結果であり、今回くらいの結果が今の自分の実力と思っています。

短い会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる

93%(前回:94%)

Part1、2の中でも簡単な問いかけなど質問に対する推測やひねった回答ではない部分が該当します。

前回の結果を高いレベルでキープできていると思います。

長めの会話、アナウンス、ナレーションなどにおいて詳細が理解できる

87%(前回:88%)

前回の結果キープです。

正答率90%に乗せたいと思います。

フレーズや文から話し手の目的や暗示されている意味が理解できる

80%(前回:81%)

前回キープです。

もともと苦手な項目で正答率も50%程度だったものが80%の水準まで上がってきたことは前向きに考えたいと思いますが、90%まで水準を伸ばせればリスニングで400後半を目指せると思います。

リーディング

リーディングは420でした。

前回から5点ダウンです。

リーディングは頭打ちになってしまっていますが、リスニングと同水準までもっていかないと900超えは厳しいと思っています。

文書の中の情報をもとに推測できる

81%(前回:81%)

前回キープです。

Part7はいつも時間に余裕がなく、特に今回はPart6に時間を割きすぎたのでいつもより感覚的には悪かったです。

文書の中の具体的な情報を見つけて理解できる

83%(前回:88%)

前回比低下しました。

上記同様Part7が該当しますが、Part7の正答率の低さはPart6で時間をかけすぎていることもあると思います。

特にこの部分は上記の項目以上に、時間をかければ正答率を高められる項目だと思うのでPart5,6でどれだけ時間を節約できるかが鍵になると思っています。

ひとつの文書の中でまたは複数の文書間でちりばめられた情報を関連付けることができる

83%(前回:97%)

今回リーディングで一番低下した項目です。

Part6、7が該当しますが、Part6は今回かなり難しく時間を割いた割にあまり自信もなかったです。

前回と比べるとだいぶムラがありますね。

語彙が理解できる

88%(前回:80%)

前回対比一番低上がった項目です。

今回のTOEIC受験はあまり対策を取れなかったのですが、唯一黒のフレーズだけは継続して学習していました。

上級単語特急 黒のフレーズ (TOEIC L&R TEST) [ 藤枝暁生 ]

価格:935円

文法が理解できる

95%(前回:95%)

前回キープです。

文法はしばらく同水準の正答率をキープできています。

語彙・文法は正答率をキープしつつ、解答速度を上げていくことも意識したいと思います。

総括

リスニングが400点中盤で安定してきたことが収穫でした。前回のリスニングの結果がたまたま良かっただけでなく安定して取れそうということがわかったことが大きいです。

リーディングは前回に引き続き400点前半で推移しています。Part6,7いずれも正答率が低いですが、Part7の練習をするというよりもPart5,6を解くスピードを上げPart7の解答時間を残すことが結果的にリーディングの点数アップに繋がるのではと思いました。

コメント