TOEIC 第273回(7/11午後) 振り返り

スポンサーリンク
公開試験振り返り
スポンサーリンク

2021年7月11日午後のTOEIC273回を受験しましたのでその振り返りをしたいと思います。

自転車を押している男性含めて3人が写っているフォームでした。

受験まで

6月に受験した271回のTOEIC以降、あまり勉強が出来ませんでした。

前回の結果は過去最高の880(L:455、R:425)でしたが、今回の受験で目標である900を超えるのは難しいだろうというのが事前の感触でした。

8月受験まではまだ時間があるのでディクテーションシャドーイングなどの勉強法も試してみようと思います。

受験会場について

受験会場は大学でした。

所謂普通の大学の教室のような感じで地面に固定されており前回受験時のように机がぐらつくようなことはありませんでした。

ただ非常に通路が狭く、机1つに2人が着席するタイプで壁側の人が通路に出る際には手前の人が一度席を立たないといけない造りになっていました。

私はトイレに行きやすい造りになっているかどうかトイレまでの距離を非常に重視します。

これまでの教訓で試験1時間前には水分を取らないことと試験の直前にトイレに行くことをルーティンにしていますが、それでも試験中に行きたくなる可能性もあるのでトイレまでの動線は必ず事前に確認します。

リスニングの機材も天井についていたので音が遠く聞こえにくいということはありませんでしたが、運悪く教室の窓が薄く雨が窓を叩く音と鬼のような雷の音が集中力を削いできました。

Part毎の振り返り

リスニング

part1

5/6

part1はこれまでの成果から自信を持って解答できる問題数が増えてきましたが、今回は1問だけ迷いました。

4択のうち明らかに解答ではない選択肢が2つあり、残りの2つは聞き取れずに勘で埋めた問題がありました。

前回受験時(271回)より難しく感じました。

part2

22/25

前回受験時よりも出来たと思います。

個人的な感触としては前回よりも易しく感じました。

解答に迷った問題が3問程度あったのでこれくらいかと思います。

いつものように質問に対する直接的な回答ならない設問が複数ありました。

part3

33/39

1つの会話の中で3問中3問ともわからない、2問わからないという問題がなく、1問が自信ないという会話が何題かありました。

ただその自信のない問題の数も前回よりも少なくなったと思います。

グラフィックの問題が前回よりも易しかったと思います。

part4

24/30

1つの放送の中で2問以上わからない問題はありませんでした。

グラフィックの問題もpart3と同様答えやすい問題だったと記憶しています。

リーディング

part5

27/30

今回は正答率も解答時間も順調にいきました。

part5までリスニング含めて順調だったので意外とイケるかも?とこのときまでは思ってました。

ただ最後?あたりに難しい語彙問題がありました。

part6

10/16

前回受験時よりも明らかに出来ませんでした。とても難しかったと思います。

あまり問題も覚えていませんが、パッと見で解答できる問題が少なく1問1問にかなり時間を割かれた印象です。

part7

SP 20/29

SPも前回よりも難しく感じました。part6で時間を掛けすぎた焦りもありちゃんと細部まで目を通せている自信がないです。

DPTP 18/25

SP終わった時点で残り25分、前回受験時には30分だったことからこのままのペースだと終わらないと感じ、1つの文章で5問あるときは一番難しそうな問題は捨てました。文章自体はそこまで難しくなかったと思いますのでpart6で時間を使いすぎなければちゃんと解けたのかなと思います。

毎回必ず出るemailのやりとりはどの立場の人から何の目的で送信されたものか、置かれている状況を意識することが大事だと思いました。

総括

リスニング

前回受験時はあまり出来た感覚がなかったにもかかわらず過去最高のリスニングスコア(455)でしたが、恐らくそれは問題が難化したことにより平均点が低かったこと、勘で埋めた部分の正答率がいつもより高かったためと思います。

今回は正答率自体は前回より高いと思いますが、問題自体が易化しているだけの可能性もあります。

今回強く感じたのはpart3,4で迷ったときは適当に解答した上で次の問題の先読みに備えた方が良いということです。

5秒間長く迷ったところでその問題を正解する可能性はそこまで高まりませんが、次の問題の不正解の可能性が著しく高まると思います。

リーディング

全体的に難しく感じましたが、特にpart6、part7のSPがとても難しく感じました。

問題自体は全て着手できたものの、出来た感じは全然しません。

part7ではarticleの問題が特に苦手だと改めて感じましたが、chatやnoticeの問題は割と得意かもしれません。

DPTPはそれぞれの文章の関係、文章の掲載者、送信者、作成者が誰であるか、誰に向けた文章なのか、を把握することが重要ですね。

まとめ

リスニング84/100、リーディング75/100の予想です。

トイグルのサイトでの予想スコアは下記のとおりです。

過去2年間の受験結果を見返しましたが、一番悪い回のリーディングで390でした。

それを下回っていることはないと思いますが、少し上回る程度かと思います。

リスニングは400以上で安定してきているので、レンジを450程度まで上げられれば900も見えてくると思います。

8月の回で900を超えられるようリスニングはpart3,4、リーディングはpart6,7を中心に学習していきます。

コメント